■ 基本情報
【品詞】 動詞(他動詞/自動詞)
【基本形】 chiudere
【語のしくみ】 ラテン語 cludere(閉じる) に由来
【カタカナ読み】 キウデレ
【発音(IPA)】 [ˈkju.de.re]
【日本語の近い表現】 閉める、閉じる、閉まる、終える
【英語の近い表現】 close, shut, end
■ 使い方・フレーズ
chiudere la porta(ドアを閉める)
chiudere il negozio alle 19(19時に店を閉める)
chiudere una valigia(スーツケースを閉じる)
chiudere una conversazione(会話を締めくくる)
■ 同義語/対義語/関連語
【対義語】 aprire(開ける)
【関連語】 porta(ドア), finestra(窓), apertura(開くこと)
■ 補足ポイント
【使い方のポイント】
「chiudere」は他動詞として使われることが多く、対象物を明示して使います(例:chiudere una finestra)。
自動詞として「閉まる」の意味でも使われ、「La porta si chiude da sola(ドアは自動で閉まる)」のように再帰・受動の構文も可能です。
「chiudere la bocca(口を閉じる)」「chiudere un discorso(話を締めくくる)」など、比喩的にも使われます。
【まちがえやすい単語】
「chiave(鍵)」と綴りや音が似ていますが、chiudere は動詞(閉める)、「chiave」は名詞(鍵)なので、文法的に混同しないように注意が必要です。
【ちょこっと豆知識】
イタリア語の「chiudere」は、商業施設の営業終了にも使われ、「Oggi chiudiamo prima(今日は早めに閉店します)」のような張り紙もよく見られます。
「chiudere un occhio(片目をつぶる)」は慣用句で、「見逃す・大目に見る」の意味になります。