■ 基本情報
【品詞】 動詞(他動詞)
【基本形】 consigliare
【語のしくみ】 名詞 consiglio(助言) に由来。語根はラテン語 consilium(助言・計画)
【カタカナ読み】 コンシリャーレ
【発音(IPA)】 [kon.siʎˈʎa.re]
【日本語の近い表現】 勧める、助言する、提案する
【英語の近い表現】 recommend, advise, suggest
■ 使い方・フレーズ
cosa mi consigli?(何がおすすめですか?)
consigliare un ristorante(レストランをすすめる)
ti consiglio questo libro(この本をおすすめするよ)
ti consiglio di provarlo(それを試してみるといいよ)
■ 同義語/対義語/関連語
【同義語】 raccomandare(推薦する)※やや形式的で、公的な場面に多い。
【対義語】 sconsigliare(控えるように勧める)※否定的な助言の表現。
【関連語】 consiglio(助言), suggerire(提案する), parere(意見)
■ 補足ポイント
【使い方のポイント】
「consigliare」は他動詞で、「人 + 目的語」または「人 + di + 動詞不定詞」の形で用います(例:ti consiglio di partire presto)。
依頼表現にも頻出し、「Consigli qualcosa?(何かおすすめは?)」のようなフレーズで覚えると便利です。
会話では敬語表現として mi può consigliare…? のように丁寧な形でよく使われます。
【まちがえやすい単語】
「suggerire(提案する)」と似ていますが、「consigliare」は助言・推薦的なニュアンスが強いです。
「raccomandare」はより形式的・公的な推薦を意味する場合があります。
【ちょこっと豆知識】
観光案内所やレストランで「Consiglia qualcosa?(何かおすすめは?)」と聞くと、親切におすすめを教えてくれることが多いです。
また「consiglio(助言・おすすめ)」という名詞形も非常によく使われ、
「grazie del consiglio!(アドバイスありがとう!)」などの定型表現も覚えておくと便利です。