■ 基本情報
【品詞】 名詞(男性名詞)
【基本形】 conto
【語のしくみ】 ラテン語 computare(数える)に由来
【カタカナ読み】 コント
【発音(IPA)】 [ˈkon.to]
【日本語の近い表現】
① 勘定、会計、請求書
② 銀行口座
【英語の近い表現】
① bill, check
② (bank) account
■ 使い方・フレーズ
① 勘定・会計
chiedere il conto(お会計を頼む)
il conto è salato(勘定が高い)
pagare il conto con la carta(カードで会計を支払う)
② 銀行口座
aprire un conto in banca(銀行口座を開く)
versare soldi sul conto(口座に入金する)
controllare il conto online(オンラインで口座を確認する)
■ 同義語/対義語/関連語
① 勘定・会計
【関連語】 pagamento(支払い), scontrino(レシート), carta di credito(クレジットカード)
② 銀行口座
【関連語】 banca(銀行), deposito(預金), bonifico(振込)
■ 補足ポイント
【使い方のポイント】
「conto」は文脈によって意味が大きく変わるため注意が必要です。
旅行者にとっては「il conto, per favore(お会計お願いします)」が最重要表現です。
金融機関では「conto corrente(普通預金口座)」などの形で使われます。
【まちがえやすい単語】
「scontrino」は物理的なレシート、「ricevuta」は領収書、「fattura」は請求書で、「conto」は全体の請求内容そのものを指します。
【よく使う表現】
Il conto, per favore.(お会計お願いします)
【ちょこっと豆知識】
イタリアでは、レストランで食事後に「il conto」と頼まないと会計を持ってきてくれないことが多いです。
「conto」には慣用句も多く、「fare i conti con qualcuno(誰かと向き合う/清算する)」のように比喩的にも使われます。